動物の骨折について~症状・治療・予防策~
はじめに
骨折は犬や猫などのペットにとって深刻なケガの一つです。交通事故や高所からの落下、激しい衝突など、さまざまな原因で起こります。本記事では、骨折の症状、治療方法、予防策について詳しく解説します。
骨折の原因
1. 外傷性骨折
- 交通事故
- 高所からの落下
- 他の動物との衝突やケンカ
2. 病的骨折
- 骨の腫瘍
- 栄養不足による骨の脆弱化
- 遺伝的な骨疾患(骨形成不全症など)
骨折の種類
1. 完全骨折と不完全骨折
- 完全骨折:骨が完全に折れている状態。
- 不完全骨折:骨が部分的に折れている状態。
2. 開放骨折と閉鎖骨折
- 開放骨折:骨が皮膚を突き破り外部に露出している。
- 閉鎖骨折:骨は折れているが皮膚が破れていない。
骨折の症状
- 患部の腫れや変形
- 痛みで歩けない、または足を引きずる
- 異常な姿勢や動き
- 触られるのを嫌がる
- 開放骨折の場合、骨が露出している
骨折の診断方法
- 視診・触診:腫れや変形を確認
- レントゲン検査:骨の状態を詳細に確認
- CTスキャン:複雑な骨折の評価に使用
骨折の治療方法
1. 保存療法(ギプスや包帯)
- 軽度の骨折の場合、ギプスや包帯で固定して自然治癒を促す。
- 定期的な経過観察が必要。
2. 外科手術
- 骨折が重度な場合、手術で骨を固定。
- プレート固定:金属プレートを使い骨を安定させる。
- ピン固定:骨の中にピンを挿入して固定。
- ワイヤー固定:細かい骨片を固定する際に使用。
3. リハビリと回復期間
- 安静が重要。
- 徐々に運動量を増やして筋力を回復。
- 必要に応じて理学療法を実施。
骨折の予防策
1. 事故を防ぐ環境づくり
- 高い場所からの落下防止策を講じる。
- 屋外ではリードを使用し、交通事故を防ぐ。
- 家の中の滑りやすい床を改善。
2. 健康管理
- 栄養バランスのとれた食事を与える。
- 定期的な健康診断で骨の状態をチェック。
3. 無理な運動を避ける
- 子犬や高齢の犬は骨が弱いため、激しい運動を控える。
- 急激な動きをさせないよう注意。
まとめ
骨折はペットにとって大きな負担となるケガですが、早期発見・適切な治療・予防策を講じることで回復の可能性が高まります。愛するペットの健康を守るために、日頃から注意を払いましょう。
動物の骨折について気になることがあれば、お気軽に当院までご相談ください!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
レラ動物病院
〒001-0907
北海道札幌市北区新琴似7条9丁目5−8
011-769-2500
セカンドオピニオンの方は事前に連絡ください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-