歯と内臓疾患の意外な関係性😲

🦷歯の健康が命を守る⁉️犬猫の歯と内臓疾患の関係

こんにちは🌸レラ動物病院です😊
今回は「歯の健康」と「内臓疾患」の深い関係についてお話しします。
「うちの子、歯がちょっと汚れてるだけだから…」と思っていませんか?
実は、犬や猫の歯周病は命に関わる病気の原因になることもあるんです⚠️


🐶歯周病は万病のもと?

犬や猫の口の中には、実は人間よりも多くの細菌が存在します。
歯石や歯垢がたまってくると、細菌が繁殖し、歯周病へと進行します。
歯周病になると歯ぐきが腫れたり、出血したり、口臭がひどくなるだけでなく、
その細菌が血液を通して体の中をめぐり、心臓・肝臓・腎臓などの内臓にダメージを与えてしまうのです💥


💔歯周病と心臓病の意外な関係

特に注意したいのが「心内膜炎」という病気です。
これは、歯周病菌が血流に乗って心臓に到達し、心臓の内側に炎症を起こしてしまう病気です。
高齢のワンちゃん・ネコちゃんでは、心臓病と歯のトラブルが同時に見つかることも珍しくありません。
「最近、疲れやすい」「咳が出る」などの症状がある子は、歯のチェックも忘れずに🩺


🐾腎臓・肝臓にも影響が?

歯周病菌が血液を通じて運ばれると、腎臓や肝臓にも悪影響を及ぼす可能性があります。
慢性腎臓病のある猫ちゃんでは、歯のトラブルが症状を悪化させる原因になることも。
また、肝臓は体内の解毒作用を担っているため、口腔内の細菌の影響を大きく受けやすいのです。


🪥毎日のデンタルケアが大切!

「じゃあどうすればいいの?」というと、やはり予防が一番✨
以下のようなケアを取り入れてみましょう。

  • 歯磨き習慣(最初はガーゼから始めてもOK)🪥
  • デンタルガムや専用おやつの活用🦴
  • 歯石除去の定期チェック🩺
  • 獣医師によるプロフェッショナルケア🧑‍⚕️

嫌がる子も多いですが、毎日コツコツやっていくことで少しずつ慣れてくれます。
歯磨きは「愛情のスキンシップ」でもあるんです💗


🏥定期的な健診で安心を

当院では、歯科検診や歯石除去のご相談を随時受け付けています。
健康診断の際には、ぜひお口のチェックも一緒に行いましょう。
「歯は食べるためのもの」と思いがちですが、「全身の健康を守る鍵」でもあるのです🔑


🐕🐈まとめ:歯を守って、命を守る!

歯の病気は見逃されがちですが、放置すると内臓の病気につながってしまうことも。
逆に、口の健康を保つことで、ワンちゃん・ネコちゃんの寿命を延ばすことができるかもしれません🌈

レラ動物病院では月に一回歯科専門の獣医師による受診が可能です。完全予約となっておりますのでお気軽にご相談ください。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
レラ動物病院
〒001-0907
北海道札幌市北区新琴似7条9丁目5−8
011-769-2500
セカンドオピニオンの方は事前に連絡ください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-