🐶🐱アレルギーがある子にも!安心して使えるデンタルガムの選び方🦷✨
こんにちは!レラ動物病院です😊
ワンちゃんやネコちゃんの健康を守るうえで、歯のケアはとっても大切。でも、「うちの子、アレルギーがあるから普通のデンタルガムはあげられなくて…」というお悩み、よく聞きます。
今回は、アレルギーがあるペットのためのデンタルケア製品の選び方や、おすすめの代替方法についてご紹介します💡
🐾そもそも、アレルギーってどんなもの?
ペットのアレルギーには主に以下のようなものがあります:
- 食物アレルギー(例:鶏肉、牛肉、小麦など)
- 環境アレルギー(例:花粉、ハウスダスト)
- 接触性アレルギー(例:洗剤や素材)
デンタルガムに使われるたんぱく質や添加物がアレルゲンになってしまう場合も少なくありません。
🦴市販のデンタルガム、ここをチェック!
アレルギーがある子には、以下のポイントをチェックして選びましょう:
- 主原料の確認
「チキン」「ビーフ」「小麦」など、アレルゲンになりやすい食材が入っていないか要チェック🔍 - 無添加・無香料
香料や保存料などの添加物がアレルギーを引き起こすことも。なるべくシンプルな素材のものを選びましょう。 - 獣医師推奨 or 動物病院専売品
安全性が高く、アレルギー対応の製品が多いです。まずはかかりつけの先生に相談を🩺
🧼代替え方法いろいろ!アレルギー対応のデンタルケア
デンタルガム以外にも、アレルギーを持つ子の口腔ケアには様々な方法があります:
1. ✨歯みがきシートやジェル
アレルギー対応の歯みがきジェルやシートなら、安心して毎日ケアができます。
例:アレルゲンフリー処方の歯みがきジェル
2. 💧飲み水に混ぜるタイプ
水に混ぜるだけで口内環境を整える製品も。お口を触られるのが苦手な子にもおすすめです。
3. 🧊冷凍野菜や天然素材のおやつ
小さくカットした冷凍にんじんなど、硬さがあって噛むことで歯石の予防が期待できます。ただし与えすぎには注意🥕❗
4. 🎾おもちゃでのケア
デンタルトイ(歯磨き機能付きおもちゃ)も有効です。噛むことが好きな子にぴったり。
🏥動物病院でのプロフェッショナルケアも大切!
アレルギー体質の子は、口腔内トラブルを抱えやすい傾向も。
定期的に動物病院での歯科チェックや**スケーリング(歯石除去)**も受けると安心です。
レラ動物病院では毎月1回、歯科専門獣医師による診察を行っています。口腔ケア&予防をしっかりして一日でも長く楽しい食事をしてもらいたいですね🐶💛🐈
📝まとめ:アレルギーがあっても、歯の健康は守れる!
🔹 アレルゲンを避けたガムやケア製品を選ぶ
🔹 ガム以外の方法(ジェル・シート・おもちゃなど)も活用
🔹 定期的に獣医師のチェックを受ける
「歯みがきは苦手だし、アレルギーもあるから無理かも…」と諦めず、その子に合った方法を見つけてあげることが大切です💕
お悩みの際は、ぜひお気軽に当院までご相談くださいね🐾😊
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
レラ動物病院
〒001-0907
北海道札幌市北区新琴似7条9丁目5−8
011-769-2500
セカンドオピニオンの方は事前に連絡ください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

