前十字靭帯断裂について~症状・治療・予防策~

前十字靭帯断裂について~症状・治療・予防策~

はじめに

前十字靭帯断裂は、犬の膝関節に発生する一般的な疾患で、特に小型犬や活発な犬種に多く見られます。急な動きやジャンプ、加齢による靭帯の劣化が原因となり、歩行困難や痛みを引き起こします。本記事では、前十字靭帯断裂の症状、好発犬種、治療方法、そして予防策について詳しく解説します。

前十字靭帯断裂とは?

前十字靭帯(ACL)は、膝関節の安定性を保つ重要な靭帯の一つです。この靭帯が部分的または完全に断裂すると、膝の構造が不安定になり、痛みや歩行障害が発生します。

好発犬種

前十字靭帯断裂は特に以下の小型犬種で発症しやすいとされています。

  • トイ・プードル
  • ポメラニアン
  • チワワ
  • ミニチュア・シュナウザー
  • ヨークシャー・テリア
  • マルチーズ
  • シーズー
  • パピヨン

これらの犬種は関節が小さく、ジャンプや高い場所からの降りる動作で靭帯に負担がかかりやすくなっています。

症状

前十字靭帯断裂の症状には、以下のようなものがあります。

  • 突然の足の引きずりや跛行(びっこを引く)
  • 膝を伸ばせない、または動かすのを嫌がる
  • 運動後の痛みや腫れ
  • 後ろ足の筋肉量の低下(慢性的な場合)
  • 関節炎の進行による継続的な痛み

診断方法

前十字靭帯断裂は、動物病院での触診や画像診断(X線検査、MRIなど)によって診断されます。獣医師は膝関節の動揺性を確認し、断裂の有無を判断します。

治療方法

前十字靭帯断裂の治療法は、犬の体重や活動レベル、病状の進行度によって異なります。

1. 内科的治療(保存療法)

小型犬や軽度の断裂の場合、手術を行わずに管理することも可能です。

  • 安静とリハビリ(運動制限)
  • 鎮痛剤・抗炎症薬の投与
  • 関節のサポートサプリメント(グルコサミン、コンドロイチンなど)
  • 体重管理による関節負担の軽減

2. 外科的治療

重度の断裂の場合、手術が推奨されます。

  • 関節外安定化術(小型犬向け):人工靭帯を使用し関節の動きを補助
  • TPLO(脛骨高平部水平化骨切り術):膝関節の安定性を向上させる手術方法
  • TTA(脛骨粗面前進術):靭帯の代わりに骨の位置を調整し、膝を安定させる

予防策

前十字靭帯断裂は、日常のケアによって予防できる可能性があります。

1. 体重管理

過体重は関節への負担を増加させ、靭帯の損傷リスクを高めます。適切な食事管理と運動で健康的な体重を維持しましょう。

2. 適度な運動

  • 激しいジャンプや急激な方向転換を避ける
  • 関節に優しい運動(スイミングや散歩)を取り入れる
  • 適度な筋力トレーニングで関節のサポート力を強化する

3. 滑りにくい環境作り

フローリングなどの滑りやすい床は、靭帯に負担をかける原因になります。カーペットやマットを敷いて足元を安定させましょう。

4. 定期的な健康診断

関節の状態を定期的にチェックすることで、靭帯の損傷を早期に発見し、適切な対応を取ることができます。

まとめ

前十字靭帯断裂は、特に小型犬や活発な犬種に多い膝の疾患です。発症すると歩行困難や慢性的な痛みにつながるため、早期発見と適切な治療が重要です。

愛犬の歩き方に異変を感じたら、早めに動物病院へ相談することをおすすめします。当院では、診断から治療・リハビリまでトータルでサポートいたしますので、お気軽にご相談ください!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
レラ動物病院
〒001-0907
北海道札幌市北区新琴似7条9丁目5−8
011-769-2500
セカンドオピニオンの方は事前に連絡ください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-